
ふるさと納税でもらえるアイロンをまとめました。
【2021年10月19日更新】
2020年のアイロン系は、燕市のツインバード製アイロンが提供されています。
ふるさと納税でもらえるアイロンにはいくつか種類があります。
コードレスタイプやハンディアイロンタイプがあって、使い勝手に大きな差が出るんですね。
コードレススチームアイロン
充電しておき、電気コードなしでアイロンがかけられるタイプ。
アイロンを自由な方向に動かすことができるので、ストレスなくアイロンがけができる点がメリット。
充電切れの際にも、コードを繋げば使えるタイプを選びましょう。
今のアイロンのトレンドと言えるタイプ。
軽くて小さなコードレスタイプのアイロンで、
ハンガーに吊るしたままの服にスチームをかけてシワ伸ばしができるタイプ。
アイロン台不要な点もポイント。一人暮らしにはとてもありがたい。
ハンディーアイロン&スチーマーやパンツプレスが選べます。
関連)ふるさと納税 ツインバード(燕市)のおすすめ 返礼品の還元率
ツインバード(新潟県燕市)のハンディーアイロンはコードレスでアイロン台不要
ツインバード STYLE MAGIC ハンディーアイロン&スチーマー (SA-4089G)
STYLE MAGIC ハンディーアイロン&スチーマー (SA-4089G)
25000円 / 新潟県燕市
アイロン台なしで、衣服をハンガーにかけたまま使えますが、プレス部があるため、フツーのアイロンとしても使えます。
シワを伸ばしながら、除菌・脱臭がおこなえます。
イオン化で細かくなった高温スチームが繊維自体の復元力を手助け。タバコの煙などの臭い対策にも有効。
耐久性に優れたセラミックコーティング加工がされています。
付属の耐熱ミトンを反対側から押し当てて、しっかりシワを伸ばせます。ズボンプレスやスカートのプリーツプレスにも有効。
スチームショットや2段階スチームなど機能搭載。
アイロンを置くスタンドが付属しているので、熱々の高温状態でもスタンドに置くことができます。
ツインバードのパンツプレスアイロン
ツインバード パンツプレス(SA-4625BL) ブラック
パンツプレス(SA-4625BL)
35000円 / 新潟県燕市
スラックスを挟んでプレスして、シワ伸ばしするパンツプレス。
出勤前にパンツプレスしておくと、冬は温かく履けます。
ツインバード パンツプレス(SA-D719B)
パンツプレス(SA-D719B)
85000円 / 新潟県燕市
ガラスパネル方式で、セット時にのプレス状態が確認できるため、二重線やヨレ防止になります。
ツインバード ハンディーアイロン&スチーマー (SA-4086BL)
ハンディーアイロン&スチーマー (SA-4086BL)
10000円 / 新潟県燕市
アイロン台なしで、ハンガーにかけたまま、蒸気で服のシワを伸ばせます。
2020年のふるさと納税でもらえるアイロン台は、横浜市の提供するサイトウ・アイロン・ボード。
1924年に業務用アイロン台として誕生した逸品。立って使うスタンドタイプになっています。
日本で唯一の専門メーカーによるアイロン台です。
新生活・新居へのお祝いとして喜ばれているそうです。
寄付金が:80,0000円
静岡県藤枝市にて、コードレススチームアイロンを特典にしていましたが、終了しました。
長野県伊那市がパナソニックのアイロンを特典にしていましたが、終了しました。
静岡県小山町が扱っていましたが、終了しました。
アイリスオーヤマ 衣類用スチーマー IRS-01-KN 静岡県小山町
2万円以上でもらえる 年収250万ライン
ハンガーにかけたまま衣類のシワが取れる衣類スチーマー。本体底面に「かけ面」があって、ハンカチ、パンツの折り目づけなど、フツーのアイロンとして使うこともできます。布に染み込んだタバコ臭、汗のにおいを脱臭するスチームが重宝します。
水タンクは離脱式で、給水・排水が簡単。スチームは連続約5分半使えます。
アイリスオーヤマの衣類用スチーマーを買ってみたよ。アイロン台でしっかりアイロン掛けするのには敵わないけれど、日常使いには良さそう。 pic.twitter.com/JoDolPmha8
— けるる (@keruru) 2017年6月3日
ワンストップ特例申請書の送り先は、以下のとおり。
翌年1/10までに送付しましょう。お早めに。
〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地
総務部総務課
0256-77-8312
関連)ふるさと納税 ツインバード(燕市)のおすすめ 返礼品の還元率