
ふるさと納税って、どういうものなんだろう?
ってことで、たまたまやっていたイベント、ふるさと納税大感謝祭に行ってきました!
会場は横浜の赤レンガ倉庫です。
公式サイト:横浜赤レンガ倉庫|横浜の景色と海風、そして文化や歴史を体感できるイベント・お食事・ショッピング施設
10月22,23の2日間にわたって行われました。
すっごい賑わい方!
自治体ごとに、ブースで返礼品などを紹介していました。試食、試飲をさせてくれるところもあって、やはり、そーゆー自治体は大人気!
子どもが退屈しないよう、ゆるキャラのみなさんも出動されているようです。
コレなんだっけ…伊達政宗っぽい赤犬ゆるきゃら。
受付で、福引ができるのでやってみました。結果!参加賞!
▲「ふるさとチョイス」のピンクのボールペン。
試飲できますよー、という声に誘われてイキナリ焼酎を試飲。
さつまいも焼酎の小鹿です。上品なさつまいもの香り、だけどクセがなく飲みやすい焼酎でした。
鹿屋市ブースの人に「返礼品の人気No.1は?」と聞いてみたところ、高級レア肉「シャトーブリアン」だとのこと。
ちょっとピンボケな感じですが、「鹿児島おおさき和牛マンゴーカレー」というのが販売されていました。
黒毛和牛のすじ肉とマンゴーを合わせて、フルーティなテイストの激うまカレーに仕上がっているとのこと。
大崎市の返礼品一番は、「完熟マンゴー」あと「うなぎ」とのことでした。
「のどぐろの干物」が一番人気とのこと。ちなみに、ブースでざるに入れて見せてくれたのは、「コレ、サンプルなんですー」とのことでした。
暑い日だったので、ナマモノは1時間くらいでダメになってしまうのだそう。
「ホンモノよりも、このサンプルの方が高い」とおっしゃってました。
あとは、ふぐが人気なのだとか。
お茶を販売していました。「茶の種子」入りのお茶です。
人気はお米で、1万円の寄附で15キロもらえるとか。
人気の五島牛の牛肉とのこと。
あと、後藤牧場のナチュラルバター(牛乳と塩だけで作ってる)は、リピート率ナンバーワンとのことでした。
関西では、鶴瓶師匠が「お肉呼ばれてきてん、お肉」と宣伝していて有名な「はや」のお肉。
美味しかったです。
焼肉用ですが、ステーキ肉も選べるようですね。
マンガ(アニメもやってる)の「3月のライオン」とコラボしてました。
作中の棋士「島田 開」が天童市出身という設定のため、コラボしているそうです。
返礼品に「Nゲージ」があって、子どもたちの目は釘付けでした。
一番人気は、ムーミングッズのコレ。
ムーミンのアネロバッグ!!
女性は「白」をカワイイ!と言うけど、実際に選ぶ色は「ネイビー」だそうです。白はかわいいけど、汚れが目立つからとのことで。
秋田牛もあるけど、一番人気はきりたんぽなのだそう。
一番人気は野菜!北上野菜セットが人気とのこと。
銀河高原ビール!
近江牛のステーキ肉。
こんな大きなの試食していいの!?ってくらいの大盤振る舞い。
今イベントで食べた中では、一番の牛肉でした!
やわらかーくて、噛むと脂がじゅわっと出てきて、口の中が幸せー。高額寄付して、大きめのお肉を食べたいところ!!
色んな試食があって、楽しい~。
かなりの混雑でしたが、各自治体の方が、お国訛りで名産品の解説をしてくれるのが楽しい!
また行きたいです!