
5万円までの寄附でもらえるおせちを集めてみました。
>>>ふるさと納税でもらえるおせち料理
注意!おせちは早いと11月中に受付を締切る自治体もあります。早めに申し込みましょう。
ふるさと納税のおすすめNo.1は、愛知県小牧市の「割烹料亭千賀」のおせち料理。
12月30日または、12月31日の午前中着で発送。
ふるさと納税で頼んでも、しっかり正月前に届くのは良いですね。
冷蔵おせちなので、味の濃さがちょうどよいのもポイント。
(冷凍おせちだと、冷凍時に味が変化するためどうしても味つけが濃くなってしまう)
三段重で、すべて和食のおせち。3人前という量は、やや中途半端かも知れません。
楽天でのふるさと納税は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)により、最大15倍ものポイントがつくんですね。
このおせちで、15倍つくと、楽天ポイントが4,500ポイントもらえます。
楽天カードがあるだけでも、ポイント3倍になります。
楽天カード作るとポイントが貰えるので、もらったポイントをふるさと納税に使うのもアリ。
\年会費も無料/
市販のおせちの値段を調べました。
ふるさと納税のおせち選びの参考にどうぞ。
おせち値段の相場
↓
おせち名 | ボリューム感 | 値段 |
---|---|---|
北海道函館花火師 3段重 三宝 | 3~4人前 冷蔵 | 20,000円 |
京都御所南やまの 個食2段重 双葉 |
2人前 |
13,800円 |
京都祇園料亭「岩本」監修六段重 極 |
6~7人前 |
40,000円 |
京都円山料亭「東観荘」監修特六重 華寿千 |
4~5人前 |
32,000円 |
※ふるさと納税のおせち原価は30%までなので、上記値段の約3倍程度の寄付金なら「妥当」と考えられます。
【ふるさと納税】【数量限定・先行予約】<京料理 たん熊北店>特製 京野菜のお煮しめ生おせちセット※12月31日お届け※本州のみ配送可能≪老舗 生おせち 京都 正月 2021 迎春 お節 冷蔵≫
味が濃すぎない冷蔵品。
12月31日にお届けで、消費期限が1月1日の23時まで。
【ふるさと納税】京都伏見〈京菜味のむら〉おせち華御所《三段重》約3〜4人前
味が濃くなりがちな冷凍おせちながら、独自の急速冷凍技術でやさしい味のままお届け。
通常、3~4人前だと20,000円くらいはするのでお得感がありますね。
12月29日または30日にお届け。
冷凍品なので、解凍しなければ賞味期限は1月31日まで。
解凍は、冷蔵庫の自然解凍で17時間。解凍後はなるべく早く食べるようにとのこと。
【ふるさと納税】新年初祝い記念おせち【博多4〜5人前】【 福岡県 須恵町 】
和洋折衷取り揃えた3段重のおせち。
12月30日にお届けで、消費期限は解凍後2日。
冷凍品なので、解凍しなければ1月14日まで保存可能です。
賞味期限は解凍後2日。
中には配送日の記載がないものがありますので、配送日が明記してあるものを選びましょう。
多くの場合、12月29日~31日に届くようです。
年末にふるさと納税の処理をおこなわない自治体がほとんどなので、早めに申し込むのが良いでしょう。
なお、ワンストップ特例申請書の郵送が必要な場合は、12月24日までに寄付と申し込みが必要になります。
冷凍は、冷凍のままなら日持ちがしますが味が濃いものが多いです。
冷蔵(生おせち)は、味の評価が高いものの、賞味期限が短いというデメリットがあります。
最近は、冷凍品でも味が濃くなり過ぎないよう工夫しているおせちも出てきました。