
ふるさと納税でもらえるストーブって、どんなのがあるんでしょうか?
2020年は、アイリスオーヤマの電気ファンヒーターと、コロナの石油ファンヒーターが選べます。
電気ファンヒーター(アイリスオーヤマ)のふるさと納税返礼品一覧
【2021年02月15日更新】
ファンヒーターには大きく分けて、電気ファンヒーターと石油ファンヒーターがあります。
代表製品はアイリスオーヤマなど
電気ファンヒーターは、電気代を食う割に温め力が弱め。
しかし、本体は安く、コンセントがあればどこでも使えるので、洗面所や机の下で足を温めるなどの目的なら十分使えます。
石油ファンヒーターは、灯油を使って強力に部屋を暖める暖房器具。
石油を給油する手間があり、本体+灯油が重いのでほぼ位置は固定して使うことになるでしょう。
本体価格は高め。
代表製品はコロナなど。
ハイブリッド型は電気と石油の良いところどりを狙った製品。
しかし、電気代と石油代がダブルでかかることから、人気はイマイチのようです。
アラジンのように、グラファイトを使って「立ち上がり爆速の石油ファンヒーター」という付加価値をつけている製品もあります。
ファンヒーターの暖房可能な広さを「7畳~9畳」と表記されていることがあります。
多くの場合、畳数の少ないほうは木造、多いほうはコンクリート造りを想定した広さなんですね。
上記の例だと、木造なら7畳、コンクリートなら9畳まで対応ということになります。
木造の場合は熱が逃げやすく、温まる範囲が狭くなってくるんですね。
電気ファンヒーター(アイリスオーヤマ)のふるさと納税返礼品一覧
宮城県門田市から、アイリスオーヤマの電気ファンヒーターを提供。
電気タイプなので暖かさはそこそこですが、コンセントさえあれば使える手軽さが強み。
※還元率は、楽天の最安値を参考にしています。
なんと一部では30%超えの還元率も。ただ、還元率高い=不人気品、型落ち品というケースもあります。
コロナファンヒーターのminiシリーズとSTシリーズが提供されています。ミニシリーズは赤とパールホワイトのカラバリあり、STシリーズは温める広さが3種類あり。
上記機種はスタンダードなタイプ。コロナファンヒーターの上位機種は、プレミアム消臭「極」という消臭機能を搭載しています。
兵庫県加西市から、アラジングラファイトファンヒーターをふるさと納税に提供しています。
アラジンのファンヒーター提供は今季限りという噂。
アラジン グラファイトファンヒーター CAK-GF46A(G) 寄付金額 150,000円
出典:さとふる
還元率:27%
2016年発売の品で、現在は市販されていません。
口コミでは「本当にすぐ温まる!電気代かかるけど・・・」というものが多かったです。
在庫品の値段は、41,000円
アラジンのグラファイトファンヒーターは、電気ストーブと石油ファンヒーターのハイブリッド暖房機。
グラファイトは発熱体に黒鉛を使った暖房器具で、遠赤外線で体を直接温めるため、温まりやすいのがメリット。
謳い文句は「0.2秒であったか」です。
スイッチを入れてから温まるまでが速いんですね。この方式は調理器具などにも使われています。
グラファイトのデメリットは電気代が高いこと。
グラファイト部と石油ファンヒーターの同時使用で、1,260Wもの電気を消費します。
そのため、立ち上がりの数分=電気のグラファイトストーブ部分で急速あたため、その後=石油ファンヒーターで電気代節約という使い方がベストです。
実はアラジン、ガスカートリッジで動くガスヒーターの返礼品も提供しています。
【ふるさと納税】《2021年3月以降発送予定》ポータブルガスヒーター SAG-BF02F(W) 【雑貨・日用品】 お届け:2021年3月以降順次発送予定 寄付金:100,000円
大きさはコンロくらいのサイズ。キャンプや災害時、暖房の補助用に。
〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41
角田市役所産業建設部商工観光課
0224-63-2120
ふるさと納税(寄附金)制度で角田を応援してください | 角田市ホームページ
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
問い合わせ先
三条市ふるさと納税サポート事務局
株式会社ハーモニック お客様窓口
メール:furusatosanjo@harmonick.co.jp
〒675-2395 兵庫県加西市北条町横尾1000番地
問い合わせ先
加西市役所 きてみて住んで課 ふるさと納税担当
TEL:0790-42-8764
FAX:0790-43-1802
mail:furusato-tax@city.kasai.lg.jp
未来的な形状のダイソンHot+Coolファンヒーター。
人気品だったのですが、提供が終了しました。