
「○○レストランで1万円分の食事」
という、お店指定の食事券はたくさんあります。
でも、寄附のあとでゆっくりお店を選びたいことってないですか?
年末ぎりぎり、すぐにふるさと納税しないと「ふるさと納税枠」が無駄になってしまう。
でも、どの特典にするか決められない。
迷っているうちに、期限が来て、ふるさと納税しそこねた!損した悔しい時間を戻してぇー!
そんなときに便利なのが、ポイント制の食事券。
一部の自治体では、ブランド牛(松阪牛、常陸牛、飛騨牛など)や魚介類で、ステーキ店や寿司屋と連携しているところがあります。
寄付をすると、お店で使えるポイントがもらえるんですね。
すると、寄付した自治体と提携しているお店を、後から選んで食事が出来るというわけ。
以下の自治体が対応しています。
還元率は、寄付した金額の30%。2万円寄附すると、6,000円のポイントが戻ってきます。
で、支払った2万円のうち、1万8千円は、翌年の住民税から引かれるんですよね。
(自己負担金2,000円のため)
実質2,000円で高級店のブランド牛ディナー。
お世話になってる人や、彼女にごちそうしてあげられます。
ポイントの適用は、お店に行く前に電話して伝えるだけ。
会計のときにクーポン券出したりする必要はないので、スマートに使えます。
ただ、ひとつ欠点があります。
お店の場所は、東京、大阪、名古屋など都心部に偏ってることですね。
お店の場所については、こちらをチェックしてみて下さい。